帯締(三部紐)、帯留、帯地date。モノトーンでエッジが効いている、というイメージがまず浮かぶけれど、実はnonoのアイテムはけっこう「キラキラ」している。 そもそも看板商品のきもの、「Gritter」のヨコ糸には箔糸が …
51_ 女の子はキラキラが大好きだ。 ―オリジナル羽織紐&ビジューワークショップ
帯締(三部紐)、帯留、帯地date。モノトーンでエッジが効いている、というイメージがまず浮かぶけれど、実はnonoのアイテムはけっこう「キラキラ」している。 そもそも看板商品のきもの、「Gritter」のヨコ糸には箔糸が …
今年もこの季節がきた。 ほころぶ花、揺れる空気、そして静かな命。 2025年のGritterは、期せずして自然をモチーフにした新柄が出揃っている。 新しい窓が開き、風がとおる。そんな気配を感じる柄行きばかりだ。 ダリアと …
羽織を着てさあ出かけよう、という段になって、つけっぱなしのベビーパールの羽織紐が、微妙に今日の取り合わせ(モード系モノトーンに足袋ブーツ)に合わない。悪くはない、でも少し甘い。もちろんずぼらを決め込んだ自分が悪いのだけ …
京都にいきなり冬が来た。昨日まで長袖シャツ一枚でもいいくらいの陽気だったのに、今日の北山には暗い雲が垂れ込めて、冷たい雨がぽつりぽつり。街を行く人の中にも、急にコートやダウンが目につき始めた。いよいよアウター必須の季節 …
新しいnonoのGritterを心待ちにしている人は多いだろう。もちろん、わたしもその一人だ。 さあ、今年も3つの新柄が揃う。 ここ数年、Gritterのカラー展開はモノトーンベース2(黒・グレー)+新色1の3色。 …
絽綴れ、絽、紗、羅、麻帯。いわゆる「夏帯」と呼ばれる帯はたくさんある。少しずつ締められる時期が違うらしい。 ものの本やあちこちのwebサイトには、「正しい帯の選び方」とか「帯にも季節ごとに決まりがある」とか指南と蘊蓄 …
普段、着物で作業をしているとちょっとポケットが欲しく…なりませんか?ペンやスマホ程度であれば、帯の中や袂に入れるのですが、メモックや電卓も…となるとちょっと入らない。 そんなときにさっと羽織るnonoの着物ジレ。 …
ワクワクする腰ひも 腰ひもというのは白とピンクを筆頭に、よく見かけるものというのがあります。ほとんどの場合が着てしまえば中に入り込むので、外から見えることもあまりありません。 しかしながら着る段階においては結構重要なアイ …
> コラム一覧をみる